住宅リフォームHOME > グッとくるKITAMURAブログ
2011年12月1日
皆さん、 こんにちは。
ようやく工事が終わりましたので 簡単ではありますが
ご紹介していきたいと思います。
まずは、台所から。。。6帖の台所に歴史を感じさせる
コンパクトなキッチンを純白のシステムキッチン風に取替えました
2011年11月11日
皆さん、今日は2011年11月11日で1続きですね〜〜〜。世間では何の日とか言われてますが、世俗的でかっこ悪いので言わない事にします。
住宅エコポイントにつき続報です。
エコリフォームに対して最高45万ポイントつきます。窓の断熱改修または外壁・屋根・天井・床の断熱改修が必須条件で、プラス、バリアフリー改修、省エネ住宅設備の導入、リフォーム瑕疵保険加入で上限30万ポイントを取得できます。
別途、耐震改修で15万ポイントが取得できます。
今回からはリフォーム瑕疵保険加入と耐震改修についてもポイントが付くようになってます。工事着手は11月21日からです。詳しい説明は弊社担当者まで宜しくお願いします!!
2011年10月28日
こんばんわ〜。皆様、季節の変わり目、体調大丈夫ですか?わたしゃー、若干
肩こりで体調悪いです。とほほ・・・・
またまたリフォームをお考えの方に朗報です。平成23年10月21日「平成23年度第3次補正予算案」が閣議決定され、住宅エコポイント制度の再開が位置づけられました。
リフォームの工事対象期間は平成23年11月21日〜平成24年10月31日
です(着工または工事着手)。リフォームの対象商品も広がります。ご検討中の
方は是非お問合せ下さい!
詳細は下。
2011年10月21日
さて、表題の件について弊社に
案内が届いておりますのでそのまま下記します。
「既にご存知のとおり、国の補助金本予算枠が残り僅かと
なってきておりますことの案内ですが、本予算枠が
いっぱいになった後、補正予算が組まれ執行される
までに受け付けられた申請の内、希望される場合は
J−PECにて保管し、この間に速やかに受理決定通知
ができるよう、審査を進めるとあります。
従いまして、補正が組まれ執行される段階では、
それまでに申請されたものに対して優先的に受理決定
がなされるものと解されます。
また当初より、平成24年1月31日までに電力の
受給開始を決定させることが条件ともなっております。」
ご検討中の方はお早めにお問合せ下さい。
2011年10月18日
こんにちは!
奈良営業所 森本です。
最近ブログを更新していませんでした。すいません!
ここで一つご報告させていただきます。
10月8日(土)めでたく結婚式を挙げさせていただきました。
これもお客様の支えがあってこそだと心より感謝しております。
私も家庭を持つ身となり、より一層仕事にも力を入れ、心のこもったリフォームお客様にお届けしたいと考えています。
これかも宜しくお願い致します。
さて、本題に入らせていただきます。
前月にお話を頂き、今月の初めから中頃までにかけて駐車場増設工事を行いました。
今回はその様子をご紹介していきます。
こちら工事中の写真の二枚目です。
駐車スペースは洗い出しで仕上げ、車が入れるように縁石を切り下げていただきました。
その他、お客様からのご要望で階段にテスリを取り付けていただき、写真右側になります機能ポールを設置させていただきました。
こちら工事完了後の写真になります。
最後に階段の補修部分及びガレージの塗装をして、工事完了になりました。塗装の色目はお客様も「どのような色にするか?」大変お悩みになり、私と検討してお決めになられました。仕上がりは「良い色合いになった。」と大変ご満足いただけました。
全体的な仕上がりもお客様に大変喜んでいただけました。「施工前がどんな感じだったのか?分からなくなった。」と話されていました。私もお客様がお悩みになられていた駐車場の問題が満足いただける形で解決でき、とても嬉しく思います。
車の台数が増えたが駐車スペースが無くお困りの方がおられましたら、是非一度ご相談下さい。
全 229 件(全46ページ) バックナンバーはこちら ⇒ 前へ 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 次へ